各サポートプランと弁護士費用の目安等のご案内
(1)相談料は、初回相談(60分まで)無料です。
(2)調停代理、審判代理、裁判・訴訟代理については、1期日ごとに出廷日当3万3千円(税込)を頂いております。
(3)各サポートプランと弁護士報酬の目安等
A.離婚協議代理、調停申立代理、裁判離婚代理、男女問題解決代理プラン
A1.離婚協議代理、調停申立代理、裁判離婚代理プラン
鹿児島シティ法律事務所の弁護士が、皆様の代理人として、相手方との間で、協議離婚、調停離婚、訴訟提起による裁判離婚の成立に向けて活動します。
各サポートプランと弁護士報酬 | 協議離婚代理 | 調停離婚代理 | 裁判離婚代理 | 備考 |
---|---|---|---|---|
着手金(税込) | 44万円~22万円 | 55万円~33万円 | ||
報酬金(税込) | 22万円+協議離婚によって認められた若しくは支払わないで済んだ財産給付の金額の11%。 | 33万円+調停離婚により認められた若しくは支払わないで済んだ財産給付の金額の16.5%。 | 33万円+裁判離婚により認められた又は支払わないで済んだ財産給付の金額の22%。 | 事件が終了した時に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | 実費 | 実費 | – |
A2.別居サポートプラン
各サポートプランと弁護士報酬 | 別居サポート *必要な資料の引渡し請求 *生活に必要な契約の移転請求協議業務(例:ガス・電気の契約変更) |
備考 |
---|---|---|
着手金・報酬金(税込) | 33万円~22万円 | |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A3.監護者指定の調停や審判の申立て
各サポートプランと弁護士報酬 | 監護者指定の調停や審判の申立て | 備考 |
---|---|---|
着手金(税込) | 33万円~22万円 | |
報酬金(税込) | 33万円~22万円 | 事件が終了した時に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A4.面会交流の協議、調停審判の申立て
各サポートプランと弁護士報酬 | 面会交流の協議、調停や審判の申立て | 備考 |
---|---|---|
着手金(税込) | 33万円~22万円 | |
報酬金(税込) | 33万円~22万円 | 事件が終了した時に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A5.夫婦円満調整調停の申立て
各サポートプランと弁護士報酬 | 夫婦円満調整調停の申立て | 備考 |
---|---|---|
着手金(税込) | 33万円~22万円 | |
報酬金(税込) | 33万円~22万円 | 事件が終了した時に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A6.婚姻費用請求調停の申立て
各サポートプランと弁護士報酬 | 婚姻費用請求調停の申立て | 備考 |
---|---|---|
着手金(税込) | 11万円 | |
報酬金(税込) | 調停成立時に11万円+婚姻費用請求によって認められた若しくは支払わないで済んだ財産給付の金額の11~17.6%。 | 事件が終了した時に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A7.養育費請求
各サポートプランと弁護士報酬 | 養育費請求の申立て | 備考 |
---|---|---|
着手金(税込) | 22万円 | |
報酬金(税込) | 調停成立時に22万円+養育費請求によって認められた若しくは支払わないで済んだ財産給付の金額の11~17.6%。 | 事件が終了した時に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A8.配偶者暴力等に関する保護命令申立て
配偶者暴力等に関する保護命令申立てをする場合、または保護命令申立てを受けた方のために、弁護士が代理人となって活動します。
各サポートプランと弁護士報酬 | 配偶者暴力等に関する保護命令申立て | 備考 |
---|---|---|
着手金(税込) | 33万 | |
報酬金(税込) | 命令認容時または却下時に、33万円~27万5千円 | 申立てを受けた「相手方」の場合には、1命令が却下されるごとに5万5千円。 |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A9.認知請求対応 ※認知請求を受けた方のための場合です。
各サポートプランと弁護士報酬 | 認知請求対応 | 備考 |
---|---|---|
着手金(税込) | 33万円 | |
報酬金(税込) | 認知しない又は親子関係を認めない合意、調停又は審判成立時に33万円/認知する又は親子関係を認める合意、調停又は審判成立時に15万円+相手方が請求する金額を減額できた金額の16.5%。 | 事件が終了した時に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | - |
A10.男女問題解決代理プラン
不貞行為(浮気)による損害賠償請求における示談協議、調停、訴訟による解決についても、皆様の代理人として、相手方との間で活動します。
各サポートプランと弁護士報酬 | 示談協議代理 | 調停代理 | 訴訟代理 | 備考 |
---|---|---|---|---|
着手金(税込) | 33万円~22万円 | 44万円~33万円 | ||
報酬金(税込) | 22万円+示談協議によって認められた若しくは支払わないで済んだ財産給付の金額の11%(+特別報酬金5.5%※)。 | 22万円+調停により認められた若しくは支払わないで済んだ財産給付の金額の16.5%(+特別報酬金5.5%※)。 | 33万円+判決により認められた又は支払わないで済んだ財産給付の金額の22%。 | 事件が終了した時に頂く費用です。
※損害賠償請求を受けた場合で、示談又は調停の成立により、(1)婚姻関係を維持した、又は(2)損害賠償請求により顕在化した退職、辞職、降格、解雇、懲戒処分、役員等の解職、解任若しくは辞任等を免れることができた場合に頂く費用です。 |
印紙代、切手代など | 実費 | 実費 | 実費 | - |
B.書類作成サポート
相手方との協議、調停はご自分で行い、離婚協議書、調停申立書、男女問題解決のための示談書の作成だけを鹿児島シティ法律事務所の弁護士に依頼することができます。
また、書類作成に加え、相手方への通知書作成、協議離婚や調停離婚成立、男女問題の解決に向けての助言(基本的には、面談によるものとします。)を受けたい方のためのプランもご用意しております。
各サポートプランと弁護士報酬 | 書類作成サポート | 書類作成+通知書作成、離婚成立、男女問題解決に向けた助言サポート | 備考 |
---|---|---|---|
着手金(税込) | 16万5千円 | 16万5千円 | 弁護士を代理人とし、Aプランに移行したときには、Aプランとの差額のお支払となります。 |
報酬金(税込) | 発生しません。 | 16万5千円 | 弁護士を代理人とし、Aプランに移行したときには、Aプランによる報酬金のお支払となります。 |
印紙代、切手代など | 実費 | 実費 | - |
C.慰謝料請求窓口業務
不倫、不貞行為を行ったあとに、慰謝料請求をしようとしている方から「慰謝料請求する。」と言われていることで、いつ慰謝料請求を受けるかわからなくてお困りの皆様のための、弁護士による窓口業務を提供しております。
・弁護士報酬:月額3万3千円(税込)
・窓口業務期間中の文書作成手数料:一通あたり2万2千円(税込)
・委任期間:数か月間